店長日記|過去ログ2014年
サイト移設に伴い、店長日記の過去ログをここに残します。
ネット通販サイトは閉鎖しました。
サイト開設のお知らせ
2014年03月29日
皆様はじめまして、たかはし園芸のネット担当兼店長の高橋智樹です。
サイト管理・ネット販売は初心者で至らない点等が多々あるかと思いますが、迅速かつ誠意をもって対応させて頂きますので何卒宜しくお願い申し上げます。
サイトでは、園の紹介を主に皆様に知って頂き、生産圃場の培養盆栽の紹介・逸品物の販売を行ってまいります。
現在は、まだ商品掲載が始まっておりませんが、4月中旬頃を目安に徐々に数多くアップしてまいりますので楽しみにお待ちください。
それでは(有)たかはし園芸を末永く宜しくお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク・盆栽祭り
2014年05月08日
こんにちは。
みなさん、ゴールデンウィークは、どのようにお過ごしでしたか?
私は、さいたま市で開催された盆栽祭りに出店しておりました。
たくさんの方々に来ていただき、ありがとうございました。
当店では、牡丹の花や山野草の花も色とりどり咲いています。
サクランボの実が真っ赤に色付いてきました。
盆栽では、カリンや姫リンゴなど、小さい実が付いて日々大きくなっています。
新緑のこの季節をぜひ、楽しんでください。
観光バスで来園!北海道とスペインに出張
2014年06月06日
先日、大型観光バスで新潟から盆栽巡りにたくさんの方々に来ていただきました。
当園にはホント沢山の品種に沢山の品揃えで、皆さん真剣な表情で目移りして迷ってました。
この日は観光バス2台来て慌ただしかったですが、皆さんに喜んでいただいて嬉しく思います。
またのご来園お待ちしています。ありがとうございました。
10日から20日頃まで北海道に配達、仕入れに行く予定です。
24日から28日までスペインに出張に行く予定です。
全国各地で梅雨入りが発表されましたが、晴れた日の水やりに注意しましょう。
意外と安心して水切れしちゃうんです。
それでは、すくすく伸びる枝の手入れ楽しんでください。
HOKKAIDO 熊出没注意!
2014年06月22日
先日、北海道から帰ってきました。
フェリーで小樽に着き
滝川、深川、旭川、上士幌、音更、帯広、釧路、別海、屈斜路湖、稚内、苫小牧を
配達をしながら、山野草、真柏、エゾ松などを仕入れてきました。
真柏すごいの入りましたよ。
Gracias. ESPANA
2014年06月30日
先日、スペイン出張から帰ってきました。
スペインの友人が山取りBONSAIを持っているとのことで視察がてら仕入れをしてきました。
盆栽の画像は見せられないのが残念ですが、かなり良い山取り盆栽素材を仕入れる事ができ、到着が待ち遠しいです!
天候にも恵まれ良い旅ができました。
生ハムがおいし かったです。
夏本番!「暑いですねぇ。」
2014年07月24日
先日、関東地方も梅雨明け宣言がでました。
これから、ジリジリと暑い夏がきますね。
水切れはもちろん気を付けますが、
なんと言っても日差しが強くモミジ類の葉焼けを防ぐため
この間、寒冷紗を張りました!
これから「暑いですねぇ。」があいさつになりますね!
みなさんも、熱中症に気をつけて盆栽の手入れ楽しんでください!
まだまだ暑いですねぇ!
2014年08月24日
昼間、にぎやかに鳴く蝉の声が夜になると
涼しげな虫の声に変わっているのに気がつきましたか?
まだまだ残暑は続きそうですが季節は秋へと移り変わっているようですね!
先日、屋根と看板の支柱のペンキ塗りをしました。
普段見る事のない地上6mからの我が家です。
まだまだ暑いですが、盆栽の手入れ励んでください!
盆栽道具カテゴリ開設のお知らせ
2014年09月01日
盆栽道具カテゴリ開設のお知らせ
盆栽道具カテゴリを開設致しました。
まだ商品は揃っておりませんが順次アップ予定です。
盆栽道具販売一覧
宜しくお願い致します。
送料は10000円以上お買い上げで送料無料にて設定いたしました!
九州へ配達、仕入れ。Now!
2014年09月06日
今!九州へ来ています。
園芸品ですが配達をしながら
椿、柑橘類、ピラカンサ、
長寿紅(りんご)を
仕入れて積んで帰ります。
柑橘類の種類も沢山あり、
桜島小ミカン、レモン、大実キンカン
シークヮーサー、花ユズ、プチ丸、などなど。
数は少ないですが
椿も15種類ぐらい仕入れました。
椿は針金をかけて盆栽にする予定です。
私自身も完成するのが楽しみです!
みなさんも、楽しんで盆栽を育てましょう!
九州とさようなら!
2014年09月07日
りんごも積んで
ピラカンサも積んで
荷物もいっぱいになり
これから高速乗って帰ります!
埼玉に向けて出発です!
今日は日曜日で混んでるかなぁ…。
四国に配達、仕入れ
2014年09月18日
みなさん、どうお過ごしでしょうか?
今、私は四国に配達と仕入れに来ています。
根上の小品素材に
黒松、五葉松を仕入れる予定です。
まだまだ暑い日がありますが
朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。
それでは、みなさんも
盆栽の手入れ楽しんで下さい
盆栽満載/讃岐うどん!
2014年09月19日
やっと盆栽で荷物もいっぱいになりました。
「ほんならボチボチ帰りますけんのぉ。」
やっぱり讃岐うどんは
「うまかったのぉ!」
新潟へ盆栽仕入れ
2014年09月23日
昨日、社長が新潟に仕入れに
行ってきました。
サンザシ各種、シャクナゲなどを
仕入れてきました!
今日はオランダ、ベルギーの
盆栽業者が来園し、沢山買って頂きました!
盆栽輸出も盛んですね。
九州に盆栽配達、仕入れ
2014年09月25日
九州に配達の商品を積み込み
大阪南港まで高速を走り
これからフェリーに乗って宮崎へ!
宮崎、福岡へ配達の商品を届けながら
盆栽を仕入れしていく予定です。
今日は6月にスペインに真柏を予約に行った時
お世話になった友達が来園中ですが
会えないのが残念です。
in久留米
2014年09月28日
宮崎、久留米への配達が終わり、
黒松、五葉松の小品盆栽も買えました!
久留米ラーメン食べました!
とんこつ発祥の地だそうです。
これから田主丸に行き
まだまだ仕入れてく予定です。
産地直送便!
2014年09月29日
大人気の旭山桜です。
大小合わせて2.500鉢予約してきましたが
今年は雨が多かったせいか
本数が足りません!!
予約を頂いてる皆様
ご迷惑おかけします。ごめんなさい。
人気の長寿紅りんごも積みました。
ローヤ柿、ピラカンサ、柑橘類も積んで
満載御礼です。
愛知へ盆栽仕入れ
2014年10月10日
昨日は愛知県稲沢市に行ってきました。
お待たせしました!南天桐(なんてんぎり)入荷しました。
なかなか、作ってるの少ないですよね。
パワーを付けるため、とんかつ定食を食べました。
荒皮もみじ買ってきました。
ヨーロッパにも人気がありますよね。
帰りに新東名のS.A.で海鮮丼食べました。
おいしかったです。
作風展出展!!
2014年10月14日
今年で第40回になる日本盆栽作風展に出展することになりました。
展示会には珍しく盆栽業者しか出せない展示会です。
出展するにあたり、鉢替えをしました。
今月、15日に審査と写真撮りがあるため
上野グリーンクラブに行ってきます。
日本盆栽作風展の会期、会場は
12月4日(木)~7日(日) 上野グリーンクラブ(台東区、上野公園)です。
みなさん、ぜひお越し下さい。
新潟へ盆栽仕入れ
2014年10月29日
昨日、社長が新潟へ仕入れに行ってきました。
シャクナゲ、カルミヤ、牡丹など・・・
楓、サンザシはルビーや一重、八重です。
積みきれなく、助手席まで積んで来ていました。
モミジやカエデの雑木類の葉が色付いてきました。
日中は暖かいですが、朝晩は冷え込みます。
みなさん、体にお気をつけくださいね。
来週は、九州、四国に仕入れに行く予定です。
また、 楽しみにしていてください。
では、盆栽の手入れを楽しんでくださいね。
盆栽仕入れ
2014年10月30日
昨日、社長が獅子頭、清玄を仕入れてきました。
愛好者さんが長年育てていて売りたい!との事。
御年83歳だそうです。
獅子頭は取り木20年ですって!根張もしっかり出ています。
植え替えも必ず2年でしていたそうです。
秋季盆栽展
2014年11月01日
今年で第34回になる地元の一葉会の展示会へ行ってきました。
今日から3日間開催しています。
会場は埼玉県花植木流通センターです。
住所は埼玉県深谷市櫛引22番地です。
入場無料で敷地内には盆栽の売店もあり気軽に遊びがてら行けますよ。
九州と四国へ、盆栽配達仕入れ。
2014年11月10日
先日4日から7日に
九州、四国へ仕入れ行って来ました!
九州ではロウバイ、旭山桜、朱竹など。
四国では五葉松、黒松などを仕入れてきました。
秋の紅葉も終わりに近づき
朝晩は冷え込んできましたね。
松竹梅(盆栽飾用)の梅を仕入れ。
2014年11月13日
先日、12日に年末に飾る松竹梅の梅を
川口、浦和に仕入れに行って来ました。
梅の生産者も生産量も
年々減ってきています。
この時期になると梅の数が足りず
戦争状態に陥ります。笑
愛知へ盆栽の材料を仕入れ。
2014年11月15日
先日14日に稲沢に仕入れに行って来ました。
松竹梅の寄せ植えに使う南天です。
帰りがけに三好市にある
盆栽屋さん寄ってきました。
みよしいなりアイス
珍しいので食べてみました。笑
盆栽の梅を仕入れ。
2014年11月25日
昨日、川口に梅を仕入れに行ってきました。
近年梅の生産量が減ってきました。
今年で最後や、あと2年で生産終了など
生産者が辞めていく次第です。
だんだんと貴重になっていきますね。
四国へ盆栽の配達、仕入れ。
2014年11月30日
先日、25日から28日に社長が
四国へ配達と仕入れに行って来ました。
黒松、錦松、五葉松を仕入れ満載して来ました。
黒松の生産者も「あと、二年で生産終了になる」と言っておりました。
国的に盆栽の生産者が減っており、この先どうなるのか心配です。
盆栽 梅
2014年12月08日
先日、梅を仕入れました。
20年近く作っていたそうです。
こういった盆栽仕立ての梅も
貴重になってきました。
お歳暮の盆栽を荷作り、出荷
2014年12月09日
先日、取引先の商社がお歳暮に盆梅を送る作業をしていました。
鉢に梅を植えて、苔を張る作業までが私どもでやり、
砂撒き、梱包が商社がしてくれます。
商社の社員が15人ほど来て作業をしていました。
紅葉が終わり寒さが一段と増してきましたね。
霜柱や水瓶には氷が張っています。
これからもっと寒くなります。
寒さに負けずに盆栽の手入れ楽しみましょうね。
投稿者プロフィール
- 盆栽販売専門店の(有)たかはし園芸、店長の高橋智樹です。祖父から親子伝承の3代目となります。たかはし園芸は、盆栽の産地埼玉北部を拠点に豊富な盆栽生産力との盆栽の知識と経験、そして盆栽の技術は他社に負けない自負があります。お客様に御安心頂けるよう誠意を持って対応させて頂きますので何卒宜しくお願い申し上げます。
最新の投稿
- お知らせ2022-03-12ホームページをリニューアルしました
- 商品情報2022-03-12商品情報(花実物盆栽)|過去ログ2017年
- 商品情報2022-03-12商品情報(花実物盆栽)|過去ログ2016年
- 商品情報2022-03-12商品情報(花実物盆栽)|過去ログ2015年